利用規約

1.本利用規約の適用

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、運営者が提供する「X-Law.net(クロスローネット)」及び「X-Law.net(クロスローネット)」に付随して提供される一切のサービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただくにあたって、本サービスの利用者(以下「ユーザー」といい、以下に定義する「ゲストユーザー」及び「会員ユーザー」を含みます。)と運営者の間に適用される契約です。

本サービスをご利用される方は、ご利用された時点で本規約に同意したものとみなされますので、ご利用いただく前に、必ず本規約をよくお読みいただきますようお願いします。

2.定義

本規約上、以下の用語は、以下に定める意味を有するものとします。

① 「ゲストユーザー」・・・ユーザーのうち、会員登録をしていないユーザー(仮会員登録手続を行ったものの、本会員登録が完了していないユーザーを含みます。)
② 「会員ユーザー」・・・ユーザーのうち、本会員登録が完了したユーザー(特に断りがない限り、弁護士会員ユーザーを含みます。)
③ 「弁護士会員ユーザー」・・・会員ユーザーのうち、運営者が弁護士会員申請を承認したユーザー
④ 「メッセージ」・・・本サービスにおいて、「メッセージ」または「チャット」と呼称されている機能及びこの機能を用いて送受信されるメッセージ
⑤ 「ユーザーコンテンツ」・・・ユーザーが投稿した一切のコンテンツ(タイムラインへの投稿、記事、記事へのコメント、Q&Aにおける質問、回答及びコメント、メッセージを含みますが、これらに限られません。)
⑥ 「会員限定コンテンツ」・・・運営者によって会員ユーザーのみが閲覧できるように意図した設定がされたコンテンツ
⑦ 「弁護士会員限定コンテンツ」・・・会員限定コンテンツのうち、運営者によって弁護士会員ユーザーのみが閲覧できるように意図した設定がされたコンテンツ

3.本サービスの目的

本サービスは、法律家及び法律家を目指す方の交流、情報発信及び情報収集の場としてご利用いただくことを目的としたウェブサービスです。

運営者は、かかる目的に寄与するため、会員数及び閲覧数の増加を意図したプロモーション活動、利便性の向上を意図した本サービスの改修、本サービス維持のための本サービスの収益化などに努めます。

4.本サービスの利用資格

4.1 本サービスは、以下の利用資格を満たしている方のみが利用できます。

⑴ ゲストユーザーとしての利用資格

ゲストユーザーとしての利用資格は、以下のすべての要件を満たしている方のみに与えられます。

①  本規約に同意した方
②  本規約を遵守できる意思及び能力を有し、かつ、実際に遵守している方
③  行為能力、意思能力及び責任能力のある方
④  本サービスの目的に共感できる方

⑵ 会員ユーザーとしての利用資格

会員ユーザーとしての利用資格は、以下のすべての要件を満たしている方のみに与えられます。

①  ゲストユーザーとしての利用資格を満たしている方
②  弁護士、裁判官、検察官、法学者、法務部員その他の企業の法務担当者、パラリーガルその他の法律事務所職員など法律に関する業務をその主たる業務の一つとして取り扱っている方(以下「法律家」といいます。)、または、司法修習生、法学部生、法科大学院生、その他の司法試験・予備試験受験生など将来的に法律家となることを目指している方

⑶ 弁護士会員ユーザーとしての利用資格

弁護士会員ユーザーとしての利用資格は、以下の全ての要件を満たしている方のみに与えられます。

①  会員ユーザーとしての利用資格を満たしている方
② 日本における弁護士資格を有する方

4.2 ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してされた一切の行為及びその行為の結果に対して、一切の責任を負うものとします。

5.ゲストユーザーによる本サービスの利用

ゲストユーザーとしての利用資格を満たしている方は、本サービス上に公開されているコンテンツのうち、会員限定コンテンツを除くコンテンツの閲覧を行うことができます。

6.会員ユーザーによる本サービスの利用

6.1 ユーザーのうち、会員ユーザーとしての利用資格を満たしている方は、本サービス上に運営者が設置する所定の登録フォームに必要事項を入力、送信することにより仮会員登録をすることができます。

6.2 仮会員登録を行ったユーザーは、仮会員登録完了時に運営者から案内する所定の方法によりアカウントの有効化を行うことで本会員登録をすることができます。

6.3 ユーザーが本サービス上に設置する所定のログインフォームからログインできる状態になった時点で本会員登録が完了するものとします。

6.4 会員ユーザー(弁護士会員ユーザーを除く。)は、本サービス上に公開されているコンテンツのうち、弁護士会員限定コンテンツを除くコンテンツを利用することができます。

6.5 運営者は、登録フォームに入力された情報、本サービスの利用状況その他の事情を総合的に考慮したうえで、仮会員登録または本会員登録の拒否、会員ユーザーからの除外その他の措置を実施することできます。

6.6 前項に定める運営者の措置に関し、ユーザーは運営者に対して異議を申し立てることはできません。

7.弁護士会員ユーザーによる本サービスの利用

7.1 会員ユーザーのうち、弁護士会員ユーザーとしての利用資格を満たしている方は、本サービス上に運営者が設置する所定の申請フォームに必要事項を入力、送信することにより弁護士会員登録申請をすることができます。

7.2 運営者が、前項の申請を行ったユーザーについて、弁護士会員限定コンテンツを閲覧できる状態に設定した時点で弁護士登録申請が承認されたものとします。

7.3 運営者は、弁護士会員ユーザーに、当該ユーザーが弁護士会員ユーザーであることを示すマークをつけることができます。

7.4 運営者は、登録フォーム及び申請フォームに入力された情報、本サービスの利用状況その他の事情を総合的に考慮したうえで、弁護士会員登録の拒否、弁護士会員ユーザーからの除外その他の措置を実施することができます。

7.5 前項に定める運営者の措置に関し、ユーザーは運営者に対して異議を申し立てることはできません。

8.個人以外の資格に基づく本サービスの利用

法律事務所(複数の弁護士が所属しているか否か、法人化しているか否かを問いません。)、企業、団体など個人以外の資格で本サービスの利用を希望される方(以下「団体」といます。)は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。団体の方による、本サービス上に運営者が設置する所定の登録フォームからの仮会員登録、本会員登録及び弁護士会員登録はできません。

9.退会

9.1 会員ユーザーからの退会

会員ユーザーの方で、会員ユーザーからの退会を希望するユーザーは、本サービス内の所定の方法によって、退会を運営者に申し出るものとします。

弁護士会員ユーザーの方が会員ユーザーから退会した場合には、自動的に弁護士会員ユーザーとしての資格も喪失します。

9.2 弁護士会員ユーザーからの退会

弁護士会員ユーザーの方で弁護士会員ユーザーからの退会を希望する(会員ユーザーとしての資格のみ維持することを希望する)ユーザーは、運営者が本サービス内に設置する問い合わせフォームより、その旨を運営者に申し出るものとします。

9.3 退会の申出義務が生じる場合

会員ユーザーまたは弁護士会員ユーザーとしての利用資格を喪失したユーザーは、喪失した利用資格に応じて本条第1項または同第2項に定める退会を運営者に申し出なければなりません。

10.ユーザーコンテンツの取扱い

10.1 本サービス上で、ユーザーコンテンツに著作権が発生する場合、当該著作権は、当該著作物の著作者(通常は、当該投稿を行ったユーザー)に帰属します。運営者は、ユーザーが情報発信する場を提供するプラットフォーマーないしメディアであり、ユーザーに対してユーザーコンテンツの著作権の譲渡を求めるものではありません。

10.2 運営者は、プラットフォーマーないしメディアとして、ユーザーコンテンツに関し、以下のプロモーション活動及びユーザーへの利便性向上のための措置を行う場合があります。ユーザーは、運営者がユーザーコンテンツに関し、以下の措置を行うことをあらかじめ許諾するものとし、かかる運営者の措置について異議を述べることはできません。

①  人気記事ランキングへの掲載、注目記事としての掲載、記事一覧画面における記事の一部の抜粋など、本サービス内における掲載場所及び掲載方法の変更
②  カテゴリーの分類、分類したカテゴリーの修正、目次及びオートリンクの生成、自動校正など、ユーザーコンテンツの主要部分以外の編集
③ プロモーション目的でのユーザーコンテンツの全部または一部のSNS及び他メディアへの掲載
④ 会員限定コンテンツまたは弁護士会員限定コンテンツへの設定

10.3 前項の措置のほか、運営者は、会員ユーザーに個別の同意を得て、以下の措置を行う場合があります。会員ユーザーは、可能な限り運営者の措置に協力するものとします。

①  ユーザーコンテンツを含む書籍(電子書籍を含む。)の出版
② その他運営者が有用であると判断した措置

11.メッセージの取り扱い

運営者は、ユーザーに安心して本サービスをご利用いただくために、本規約の遵守状況を確認する目的で、必要かつ法令に反しない限度において、メッセージを確認することができるものとします。

ただし、運営者は、確認をする義務を負うものではありません。

12.ログイン情報について

12.1 会員ユーザーは、自己の責任において、本サービスにかかるログイン情報(メールアドレス、ユーザー名またはパスワード。以下、「ログイン情報」といいます。)を管理及び保管するものとします。

12.2 ログイン情報の管理の不十分性、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員ユーザーが負うものとし、運営者は一切の責任を負いません。

12.3 会員ユーザーは、アカウント情報が盗まれ、または第三者に使用されていることが判明した場合には、本サービス所定の方法により、直ちにログイン情報の変更を行うものとします。

12.4 運営者は、本サービスの運営において必要が生じた場合、会員ユーザーに通知のうえ、ログイン情報を変更することがあります。

13.禁止事項

13.1 本サービスにおいて、以下の行為をすることを禁止します。

①  本サービス上のコンテンツ(記事、写真、イラスト、ユーザーコンテンツを含みますが、これらに限られません。また、コンテンツそれ自体のみならず、コンテンツに含まれるノウハウ等の情報を含みます。)を、複製、販売、出版、貸与、放送、公衆送信(送信可能化を含みます。)、上映、改変または翻案する行為
②  会員限定コンテンツなど本サービス上のコンテンツを保護するために施された技術的措置を回避または無効化する行為
③  通常利用の範囲を超えたサーバー負担を生じさせる行為、コンピューターウイルスその他有害なコンピュータプログラムを含む情報を送信する行為その他の本サービスの障害となる一切の行為
④  他者にログイン情報またはアカウントを譲渡(有償であるか無償であるかを問いません。)、貸与または利用させる行為
⑤  ログイン情報を複数人で共有する行為(運営者が許諾した場合を除きます。)
⑥  会員登録または弁護士会員登録の入力事項に虚偽の情報を入力する行為(他者へのなりすましを含みますが、これに限られません。)
⑦  会員限定コンテンツの内容またはそこに記載された情報を第三者に開示または漏洩する行為
⑧  虚偽または著しく不正確な情報を投稿する行為
⑨  特定の個人、法人その他の団体の誹謗中傷、その他他者の名誉または信用を毀損する行為
⑩  他者の個人情報その他のプライバシーを侵害する行為
⑪  他者の商標権、著作権その他の知的財産権を侵害する行為
⑫  性的、暴力的その他過度の不快感を与える行為
⑬  差別、自殺、違法行為等を勧誘、誘発、助長する行為
⑭  政治活動や宗教活動、またはそれらにつながる行為
⑮  法令違反(犯罪行為を含みますが、これに限られません。)行為
⑯  公序良俗に反する行為
⑰  運営者による本サービスの運営を妨げる行為(スパム投稿を含みますが、これに限られません。)または本サービスの目的に反する行為
⑱  運営者、他のユーザー及び第三者に損害、迷惑、不安感や不快感を生じさせる行為
⑲  前各号のほか、運営者が不適切と判断する行為

13.2 前項各号の禁止行為には、自ら禁止行為を行う場合のほか、他のユーザーまたは第三者をして同様の行為を行わせる場合も含まれます。

14.運営者の権利

14.1 ユーザーが前条各号の行為その他本規約に違反する行為を行ったと運営者が判断した場合、運営者は、ユーザーの故意過失を問わず、また、ユーザーに何らの通知をすることなく、次の措置を採ることができます。

①  該当するユーザーコンテンツの削除または送信防止措置
② 該当する行為を行ったユーザーに対する本サービスの全部または一部の利用停止(一時的なものを含みます。)措置
③ 会員または弁護士会員からの除外
④ その他運営者が運営上適切であると考える措置

14.2 前項第①号の削除または送信防止措置については、本規約に明らかに違反するユーザーコンテンツのほか、そのおそれのあるユーザーコンテンツ及び当該禁止事項に該当する情報を求めるユーザーコンテンツも対象に含まれるものとし、削除するか否かの判断は運営者が行うものとします。運営者は、削除理由の開示はいたしません。なお、運営者がユーザーコンテンツを削除したことをもって、当該コンテンツが法令違反、本規約違反または権利侵害に該当するか等につき、運営者の見解を示すものではありません。

14.3 運営者は、本規約の違反がない場合でも、本サービスのシステムまたは管理運営の都合上、やむを得ずユーザーコンテンツを削除する場合があります。

14.4 本条に定める運営者の権利の行使により、ユーザーに何らかの損害が生じた場合であっても運営者は損害賠償その他一切の責任を負いません。

15.運営者の免責等

15.1 運営者は、本サービスの遅滞なき運営を何ら保証するものではなく、運営の中断、停止または廃止に基づく損害について一切責任を負いません。また、運営者は、ユーザーの承諾なく、本サ-ビスの内容の全部または一部を変更、中断、停止または廃止することができます。

15.2 運営者は、運営者が提供するコンテンツ及びユーザーコンテンツの内容について、その完全性、正確性、有用性を保証するものではありません。コンテンツの内容に依拠したことによりユーザーに何らかの損害が発生した場合であっても、運営者は一切の責任を負いません。

15.3 運営者は、ユーザーコンテンツの中に、コンピューターウイルス等有害なものが含まれていないことを保証するものではありません。ユーザーコンテンツから、ユーザーのコンピュコンピューター、ソフトウェア、その他の機器がコンピューターウイルス等有害なものに感染したことによってユーザーに生じた損害、その他のユーザーコンテンツに起因して生じた損害について、運営者は一切の責任を負いません。また、本サービスに対する不正アクセスやハッキング等のサイバー攻撃、本サービスを運用するハードウェアの障害もしくはバグを含むソフトウェアの障害に起因する損害、及び、利用者が独自に契約して利用するインターネット回線との接続障害、自然災害等の不可抗力によって発生した損害についても同様です。

15.4 運営者は、ユーザー同士、ユーザーと第三者、または第三者同士のトラブルに対して、一切の責任を負いません。万一トラブルが発生した場合、ユーザーまたは第三者は、運営者を含まない当事者同士でかかるトラブルを解決するものとします。

15.5 ユーザーが本サービスに関連して何らか損害が生じた場合であっても、運営者は利用者がそれにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の特別損害については責任を負いません。また、いかなる場合においても運営者が利用者に対して負う責任の総額は、10,000円を上限とします。ただし、運営者の故意または重過失によって発生した損害については、この上限を適用するものではありません。 

15.6 ユーザーが運営者に対し損害賠償請求権等の何らかの請求権を有する場合、ユーザーが、その権利につき、その発生原因が生じた日から1年以内に権利行使をしなければ、当該権利は失効するものとします。

15.7 本サービスに関して紛争が生じ、運営者がユーザーまたは第三者からクレームを受け、裁判所において損害賠償責任等の責任を認定され、その支払いに応じた場合には、運営者は、当該トラブルの原因を作出したユーザーに対し、当該紛争にかかる一切の費用(損害賠償金、訴訟費用及び弁護士費用を含みます。)を請求できるものとします。

16.個人情報の取扱い

運営者は、ユーザーの個人情報等を、別途定める「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとし、ユーザーは、これに同意するものとします。

17.利用者へのお知らせ

運営者は利用者に、運営者が提供する全てのサービスに関する情報のお知らせのためメールマガジン、Webプッシュ通知等を行う場合があります。

18.本規約の変更

18.1 運営者は、運営者の判断において、本規約を変更することがあります。

18.2 変更後の本規約は、運営者が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。

18.3 運営者は、本規約を変更する場合は、本サービス上のわかりやすいところにその旨を表示するなどの周知に適した方法により通知した上で、所定のURLに変更後の本利用規約を掲示します。

18.4 上記にかかわらず、利用者が本利用規約の変更通知を受け取った後または本利用規約の変更日以後に本サービスを利用した場合は、その変更内容について異議なく同意したものとみなします。

19.事業譲渡

19.1 運営者は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務、並びに、ユーザーの情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につきあらかじめ同意するものとします。

19.2 本条の事業譲渡には、会社法上の事業譲渡のみならず、会社分割その他の事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

20.準拠法及び裁判管轄

20.1本規約は日本法を準拠法とします。

20.2本規約に定めのない事項もしくは本規約の解釈に疑義が生じた事項については、当事者間で誠実に協議し、円満に解決するものとします。

20.3本利用規約の各事項に関連して訴訟等の紛争が発生した場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

・2022年11月29日 制定